ストレスチェックとメンタルヘルス

ストレスチェックとメンタルヘルス

現在、従業員の数が50人を超える企業には、「ストレスチェック」が義務付けられています。ストレスというのは、「現在自分はストレスにさらされているな」と自覚できるものもありますが、そうではなく、いろいろな症状を感じながら、でもそれをストレスが原因だと気づいていない場合があります。ストレスチェックはそのストレスを可能な限り早く見つけることで、メンタルヘルスの悪化を防ごう、という目的で作られています。
今回は、ストレスチェックとメンタルヘルスについて解説していきます。

問題点その1:従業員50名以下の企業は義務ではない

大企業であれば、人間関係は部署ごとでは密であったとしても、職場のストレスで不調になった場合、部署移動などを行うことは状況によっては可能でしょう。
しかし、従業員50人以下の企業というのは、人間関係が会社全体で密であったりして、ストレスが溜まりやすい状況である場合があります。しかし、こういった企業はストレスチェックが義務付けられていないので、ストレスが行き着くところまで行かないと、公にならなかったり、本人が気づかなかったりすることになります。
全企業に対して義務付けられているわけではない、というのは問題点として挙げられます。
しかし、従業員50人以下の企業には産業医がいませんので、ストレスチェックのフィードバックがしにくいということもストレスチェックが義務付けられていない理由であろうと考えられます。

問題点その2:企業は義務付けられているが、従業員は義務でない

ストレスチェックを行うことは、企業には義務付けられています。しかし、その先で「ストレスチェックのページを開いてストレスチェックを受ける」のは従業員です。馬を水辺まで連れていくことができても水を飲ませることができないように、ストレスチェックをお膳立てしても、ストレスを受けていそうな人ほど「気づいたら期限を過ぎていた」と言った理由であったり、「面倒だ」という理由であったりして、受けない人が多いのです。
ただ、この「面倒だ」という気持ちは、仕事が忙しいこともあるでしょうが、ストレスが症状として現れている可能性もあるので、こういう人がストレスチェックから漏れてしまうのは残念なことです。
ストレスチェックの受診率をあげる、ということがこれからの課題として挙げられると思います。ストレスチェックを始める前のIDの発行やパスワードの入力など、一度間違えると面倒になってしまったり、期限が決まっていたりすることが、受診率を下げている可能性があるので、ストレスチェックの方法についてももう少し考えていく必要があるのではないかと考えられます。

ストレスチェックのメリット

これはもちろん、うつ病や適応障害などの疾患に至ってしまう前に、ストレスに気づくことができ、従業員が50人以上の企業には産業医がいるので、産業医が介入できるということがメリットです。病院に行かなければいけない状態かどうか、であるとか、何かストレスを感じているようであるが思い当たることはあるのか、といったことや、ストレスを軽減するためには企業として何ができるか、ということを考えていくことができます。
うつ病にしても、適応障害にしても、早く治療を開始することで、治療期間も短くすることができますし、ストレスの高い状況を続かないように改善できたり、職場環境を調整したりして、ストレスを減らして企業で働き続けることができます。

メンタルヘルスについて

昔は、身体が元気であれば働くことができると考えられていました。栄養ドリンクでも「24時間戦えますか」というキャッチコピーがあったことを知っている方もいるかと思います。
しかし現在では、「心」と「身体」が両方元気であって初めてしっかり働ける、ということが徐々に定着していっています。企業で行われる「健康診断」を受けない人はいないと思います。それと同じように「心の健康診断」であるストレスチェックも、全ての人が行うことに意味があります。確かに煩雑な手続きがあって「面倒だな」と思うこともあるかもしれませんが、自分のメンタルヘルスのことで、自分が気づいていないことを教えてくれるのがストレスチェックです。自分の心の健康を維持したいのであれば、ストレスチェックは必ず受けることをお勧めします。

まとめ

今回は、メンタルヘルスとストレスチェックについて解説させていただきました。ストレスチェックがなぜ行われているのかわからなかった人でも、ストレスチェックが行われている理由や、ストレスチェックを受けた方が良い理由について、理解できたのではないかと思います。
時に心の疲労は身体の疲労よりも大きくのしかかってくることがあります。そして、身体の不調も検査しないと分からないように、心の不調も検査しないと分からないことがたくさんあります。みなさんも、ストレスチェックを自分のメンタルヘルスの維持のためにしっかりと利用してください。

ストレスチェック、産業医紹介! メンタルヘルス対策に強い会社5選